Quantcast
Channel: マハラニの雑記 Notebook of Indian wife
Viewing all articles
Browse latest Browse all 136

ピーターパン

$
0
0
週末。
セントーサのResort World Theatreにて、ピーターパンを観てきました。
 
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
娘には「こんな話なのよ~」とピーターパンの絵本を読みきかせておきましたが、こちらのミュージカルは演出や振付、構成はさすが凝っていて子供というより大人向けな感じ。私の方が楽しく鑑賞してました
ジャンル問わず、舞台を観ることは勉強になります。
 
 
 
話はそれますが、出かける前に娘が夫に「きょうね、わたしピーターパンのショーをみるの。ダディ、ピーターパン知ってる?」と何気ない感じで夫に言ったところ、
 
「あ、ピーターパン?名前は知ってるよ。でもどんな話かはちょっと、よく知らないよ
「えぇ~、そうなの!みんな知ってるストーリーだよ、ダディ~ィ←かくいう娘も最近本読んだばかり(笑)
「ふぅん、ごめん、キャプテンフックは知ってるけどストーリーのことはあんまり・・・。インドではガネーシャならみんな知ってるんだけどね
ガネーシャ?え~、それゾウよ!ガネーシャはテンプル(お寺)でしょ、ショーじゃないから!
そしてすかさず、娘「ママァ、ダディはピーターパン知らないんだって!」とわざわざチクってくれました。
さすが女児(笑)
 
 
そんな娘に、夫「ダディはピーターパンよりクッキングパンの方が好きだから~」とぼそぼそ、言い訳?オヤジギャグ?
とまぁ、こんなおかしな会話をしてました。※↑の父娘部分の会話は英語、私へのチクリは日本語
 
そう、インドではマンガまで元ネタが神様のものが多いお国なので、まぁ仕方ないのかもですが。。。夫がピーターパンを知らなかったのは寝耳に水じゃなくて、初耳 
 
 
 
 
 
 
 
 
話を戻して、ピーターパン@リゾートワールド・シアター。
 
娘を含む一緒に観た4人の子どもたち(&大人4名)はキラキラの照明、迫力のあるダンスや音楽に引き込まれて騒ぐこともなく集中して観ていました。
 
 
イメージ 3
 
 
 
途中、娘だけは「ママァ、ピーターパンはお顔までグリーンなのはどうして?グリーンのアイスを食べ過ぎたから?」なんてとんちんかんなこと言ってましたが・・・。
 
朝、かき氷が食べたいという娘に、赤と緑のシロップでクリスマスカラーのかき氷を作ってあげたところ、食べ終わった彼女の舌が緑色になっていたので「○○ちゃんのベロ(舌)結果、グリーンね!」と私が言ったせい?
いやいや。。。子どもってホントに発想が面白いです。
 
 
 
 
 
 
 
観劇後は、ピーターパンにサインをもらい記念撮影も。 
 
ピーターパンと共演者の方、キャプテン・フックがいなくて残念
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
パンフレットに描いてもらったサイン
 
イメージ 6
 
 
 
娘は「ピーターパンとハイファイブしたのよ♪」とご機嫌。
うっとり、浮かれた状態で言った言葉が「ピーターパン、ちょっと大きいお兄さんだったの。アンモール(いとこ、義姉の息子)と同じかもぉ、ね
 
へっ?
あなたのインドいとこのアンモール君、まだ14歳だよ・・・、未成年です。
いくらピーターパン役でもそこまで若くはないでしょう(笑)
 
 
 
 
 
 
 
その後。
先週結婚25周年☆パーティの主役のお宅にて打ち上げ。
子どもたちもこどもワイン(ノンアルコール、色つき炭酸水)で打ち上げ、乾杯☆
 
イメージ 7
 
 
こちらはケーキカットの順番待ち^^ 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
今週からとうとうスクール・ホリディに突入です。
さぁ、娘と何して遊ぼうかなぁ・・・?
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 136

Trending Articles