ピーターパン
週末。セントーサのResort World Theatreにて、ピーターパンを観てきました。 娘には「こんな話なのよ~」とピーターパンの絵本を読みきかせておきましたが、こちらのミュージカルは演出や振付、構成はさすが凝っていて子供というより大人向けな感じ。私の方が楽しく鑑賞してましたジャンル問わず、舞台を観ることは勉強になります。...
View Articleスクール・ホリディ、年末休暇中
また今年もやってきました、スクール・ホリディ。救い?のホリディ・プログラムも終わってしまった・・・ アミューズメント施設の年パスをフル活用、おかげで十分すぎるほどモトをとれました。去年は動物園系だけで満足してくれましたが、今年はUSSまで。シュレック城とドンキーLiveは何度観たことか・・・。...
View Article娘・3歳のクリスマス
娘は3回目のクリスマス。去年に引き続き、ジェシーの弟宅でのX'masパーティに参加しました。 ネコとじゃれる「チーム・マイロー(milo 某麦芽飲料色の肌」の2人 楽しんでます♪ サンタクロース登場、子どもたちが群がります サンタとX'masソングを熱唱中☆ あれ、パジャマ・パーティ??? ではなく(笑)、ガールズはお揃いのクリスマス・ドレスを着て記念撮影☆...
View Articleスクール・ホリディ Part2 Cooking Workshop編
娘が「ママ、クッキングクラスに行きたい!」と言い出したのが25日のクリスマスのこと。 何が彼女の料理欲を刺激したのか分かりませんが、キッチンからボールと泡だて器、さらに麺棒を引っ張り出してきて、「ジャス プッテンディング(Just pretending )よ!」とごとごと、ままごと。...
View Article謹賀新年2015
Happy New Year!明けましておめでとうございます! 昨日、12月31日。夫の大学時代からの友人ファミリーと年越しパーティ、カウントダウン。 娘も人生初のカウントダウンを体験しましたが、いまいちまだよくわかっていないようでした。「ライオンちゃん来るの?どこ?」と、CNYと混同してました(笑) おかげで家族全員、寝不足の元旦・・・。...
View Articleマカラ・サンクランティ 2015
今日はタミル・ヒンドゥーの収穫祭、ポンガル(マカラ・サンクランティ)です。 毎年このお祭りの時期になると、リトルインディアのアーケードに牛&やぎ小屋ができます。娘は楽しみにしているのですが、このところ私事で忙しく、ポンガルのこともすっかり忘れていて、結局娘を連れて行ってあげられませんでした。。。 店先に並んだポンガルを入れるクンブ(壷) HAPPY PONGAL!
View Articleスロー・ジューサー
去年12月、夫がチームメイト(会社の同僚)と3日間、プチ断食?ジュース・ダイエットというものをやっていました。4日目の夜には「私たち、よく頑張った!」とプチ断食の打ち上げだ!と飲み会していたので効果があったのかわかりませんが、それ以来、彼はやたらとジュースにこだわるようになリました。...
View Articleタイプーサム 2015
平日で娘はスクール&私は習い事、友人ファミリーも参加しなかったので忘れてましたが・・・。今日はタイプーサム、あの身体に長い尖ったスピアを刺して練り歩く苦行のお祭りでした。タイプーサム前日のリトルインディアタイプーサムで身につける、ターメリックで染織した黄色い衣類ジェシーの妹夫婦は今年も参加****************************************************...
View ArticleEast coastのBeach
思い起こせば。娘が初めて靴を履いて歩いたのは、セントーサのSiloso ビーチでした。むっちむち☆その後はビンタン島に数回行ったくらいで、娘をビーチに連れて行くことがなかったのですが、2週間ほど前に娘はジェシーたちとビーチに行ったそうです。よほど楽しかったらしく「またビーチに行きたい!」と。このくらいの年齢では、遊ぶ楽しさはお友達の数に比例^^というわけで。娘を連れて行きました、East...
View Article娘の4th Birthday
2月末、娘は4歳になりました。今年はよりによって、夫はこの時期に海外出張へ。娘の誕生日は海の向こうにいました、NY。(しかも、夫は時差の計算を間違ったのか、朝の4時に「Happy...
View Article屋内プレイグラウンド Kids Amaze
つくづく思うこと。本当に、「子どもはエネルギーのかたまり」。スクールから帰ってきた娘はバスを降りるなり、開口一番「ママ、今日はこれから何するの~?」4歳にもなると、言葉の語彙も増えるし知恵もどんどんついてくるので、娘と一緒に遊ぶのは楽しいのですが、いかんせん・・・体力的にはちょっとキツい時も。そんな訳で。最近では、予定のない放課後(?)は娘と屋内プレイグラウンドで遊び倒すことにしています。そんな娘の...
View Articleフェリア
4月24日(金)から26日(日)、CHIJMESでフラメンコ・フェスティバルがありました。2年ぶり、常夏の夜のフラメンコ。25日(土)昼ごろのチャイムス。夜遅くのイベントでしたが、娘もジェシーと彼女の娘、娘の仲良しのジェシーの孫と一緒に応援?、観にきてくれました。ちなみに夫は同僚や友達とクリケットに行ってました、そして翌朝、筋肉痛になってうんうんうなってたのはまた後の話。。。降雨のためスケジュールは...
View Articleアッパム(Appam)
ココナッツ風味の米パン、アッパム。南インド、ケララ州生まれの軽食です。ドーサと違い、アッパムはイーストを入れて生地(バタ Batter)をつくります。夫と娘が好きなので、週末の朝ごはんはたいていこれ、アッパムです。ココナッツミルクとオレンジ・シュガーをちょこちょこつけながら食べます。サンバルもチャタニもいらないので楽ちん♪私の手抜きメニューのひとつです。
View Articleインド系テーラーにて
シンガポール、リトルインディア界隈。数あるインド系ブティックのそばにはたいてい、テーラーがあります。数年前に撮影した写真の使い回しですが・・・ テッカマーケット2階のファッションエリアには、ちゃんと数えたことはないのですが少なくても5、6件かそれ以上テーラーが入ってます。...
View Articleブライダルサリー・ファッションショー
毎年。ナショナル・ディの時期になるといろいろなイベントがありますが、今年は何たってSG50。シンガポールが50歳を迎えるという記念すべき年ということもあってか、イベントも多くずいぶん盛り上がっていました。少し前の話になりますが、友人に誘われてシンガポール在住のインド系女子のサークルによるブライダル・サリーのファッションショーに参加しました。最前列の白いサリーを着た女性たちはミセス・シンガポールの方と...
View Article