Quantcast
Channel: マハラニの雑記 Notebook of Indian wife
Viewing all articles
Browse latest Browse all 136

LEGO LAND @Malaysia

$
0
0
旧正月(CNY)休み、久しぶりに家族3人でLEGO LAND@Malaysiaへ行ってきました。


こちらは前回、ジェシー・ファミリーと一緒に来た時に撮影したもの

イメージ 1



日本のパスポートを持っている私と娘は、短期間でしたら観光目的で行くような国はたいていVISAなしでも大丈夫ですが、インド人夫の方は要VISA率が高く(というかほとんど)、思い立って国をまだいたプチ旅行く~?というのがけっこう難しく・・・。

今回、CNYホリデーに入る数日前、のんびりしてる夫が珍しくきびきびとムスタファでマレーシアのVISAを取得してきてくれたので、遅ればせながら家族揃ってのLEGO LAND行き。
「今度はダディーと一緒ね♪」と、娘は大喜びでした。




LEGO LAND、夫は初めてですが私と娘は4回目、メンバーシップ・カード(Annual Pass)も持ってます。
初・LEGO LANDの夫に、娘は「○○は面白いの、ダディーも好きかも!」「××はちょっと速いから恐いかも・・・大丈夫、ダディー?」と、赤いクレヨン持って案内マップに○とかつけながらあれこれ解説。
先輩風(?)を吹かせる娘、見ていておかしかったです^^


RibenaというドリンクのマスコットLEGOと。娘が3歳3ヶ月くらいの頃

イメージ 2





経路は今回、シンガポールの自宅からマレーシア(JB)のLEGO LANDまでWTSのバスを利用しました。


バスはシンガポールフライヤー真下のオフィス前から出発、帰着します。
(WTSのバス発着地は、シンガポールフライヤー下とwoodlamd方面もあるようです)


シンガポール・フライヤー

イメージ 4


・・・の真下にあるオフィス。

イメージ 3




WTSにはCoach(バス)と1日入場券のセットがあって、入場券が必要な夫にはこのプランがよいかなということで選びました(休日だけにチケットカウンターは混雑するだろうとの予想で)。
私と娘は往復のCoachだけ予約。


料金はCoachのみなら2席&往復で$60弱、夫のCoach+1日入場券でも$80くらいでした(ホリデー料金。オフピークはもう少し安いらしい)。


ちなみにバス、乗客が揃った時点で定刻より早くても出発するらしく、スタッフが点呼を取るなり予定より15分も早く出発。
おかげで往路復路ともに予定より早く着きました。



イメージ 5



さすがシンガポールのバスだけあって、インドの国内バス旅行でよく目にする「デラックス」とうたっておきながらシートが破れてるとか、運転が雑だとかそんなことは一切なく(あたり前ですね)快適なバス旅でした。

夫まで「インドだったら運転手がパスポート忘れたから出発できないとかあるかも~ニヤニヤ」と言ってました、かく言う彼もインド人なのにひどいものです。。。でも、インドならありえそう。





ただ・・・。
単なる私たちの思い込みだったのですが。
過去にLEGO LANDに行った時は、ジェシーの弟ファミリーの自家用車に乗せてもらっていたので、いつも車に乗ったまま窓から顔を見せて本人確認→出発、Goで乗り降りなしで出入国審査、楽ちん。

今回のバスもそんな感じでいい?バス車内に職員が乗り込んできてひとりひとりチェックするのかねぇ~などと、気楽に適当に考えていた私。
「あ、そう?それならいいねぇ」とリラックスしている夫、ただはしゃぐ娘。





そして。
最初の関門、シンガポール出国。
バスが停車するとわらわらと降りる他の乗客を見て、ようやく「私たち降りるんだよ!」と気づきました。
復路など遊びつかれてバスに乗るなり熟睡体制に入った娘を抱きかかえての移動は重かった、つらかったです(涙)


バスの場合、国境の出入国手続きはバスを降りて各自で出入国審査を受けてバスに戻って出発・・・なんですね。



イメージ 6








そして。
シンガポールから約1時間40分ほどでLEGO LAND到着。

イメージ 8



イメージ 7



イメージ 11



娘が好きなRescue Academy。ポンプを押して車を動かし放水・・・親の体力勝負?(^^;

イメージ 10



Junior Driving School

イメージ 9



暑い日でしたが、楽しかったです。

イメージ 12



Viewing all articles
Browse latest Browse all 136

Trending Articles