つくづく思うこと。
本当に、「子どもはエネルギーのかたまり」。
スクールから帰ってきた娘はバスを降りるなり、開口一番「ママ、今日はこれから何するの~?」
4歳にもなると、言葉の語彙も増えるし知恵もどんどんついてくるので、娘と一緒に遊ぶのは楽しいのですが、いかんせん・・・体力的にはちょっとキツい時も。
そんな訳で。
最近では、予定のない放課後(?)は娘と屋内プレイグラウンドで遊び倒すことにしています。
そんな娘のお気に入りは、ここ。
SAFRA Toa Payohの中にある、屋内プレイグラウンド。
迷路のようになっていて、滑ったり、くぐったり、昇ったり・・・・
鬼ごっこが好きなうちの4歳児には楽しいようです。
4歳児のクセに娘、YouTubeで仕入れた雑学?情報??で、オンラインゲーム「青鬼」ががなぜかブーム真っ只中。
そう、娘はここ、プレイグラウンドで私に青鬼になって追いかけてこい、鬼ごっこしよう!と。。。![]()

ちなみに青鬼は、こんな顔。
こわいんですが。
平日の夕方は混んでいないことが多いので、そんな時はこの迷路の中を、娘と追いかけっこ![]()
![]()
![]()



子どもと遊ぶのはこれでけっこうよいエクササイズになるので、割り切って私も付き合いますが、子どもの背丈にはちょうどよい高さでも、170cm弱の大人の私には当たり前ですが、キツい。
スポンジボールで遊べるエリアもある
自宅から自転車でも来れる距離なうえに、館内にはレストランもあるので、私と娘の間では「することない、じゃぁ、SAFRA行く?」が合言葉なってる、今日この頃です![]()

そして夜は、私も娘とベッドにバタン、キューZzz・・・![]()
![]()
![]()


