Quantcast
Channel: マハラニの雑記 Notebook of Indian wife
Viewing all articles
Browse latest Browse all 136

フェリア

$
0
0
4月24日(金)から26日(日)、CHIJMESでフラメンコ・フェスティバルがありました。
2年ぶり、常夏の夜のフラメンコ。


イメージ 2








25日(土)昼ごろのチャイムス。

イメージ 3



イメージ 4










夜遅くのイベントでしたが、娘もジェシーと彼女の娘、娘の仲良しのジェシーの孫と一緒に応援?、観にきてくれました。
ちなみに夫は同僚や友達とクリケットに行ってました、そして翌朝、筋肉痛になってうんうんうなってたのはまた後の話。。。


降雨のためスケジュールは大幅に遅れたものの、すごく充実した楽しい一日でした。

No Baile, No Life」を実感☆

イメージ 5

そういえば。
10年近く前のことですが、はじめてガロティンを踊った時も、4人でした。


踊ることが決まった数ヶ月前に、放置しっぱなしだったコルドベスを久しぶりに出してみたら、カビが生えかけていて大慌て、ファ○リーズ!

恐るべし、シンガポールの湿気・・・。












26日はフラメンコの起源を辿る「JOURNEY OF TIME」という舞台公演があり、娘と一緒に観ました。

フラメンコが北インド起源説というのは映画「ジプシー・キャラバン」でも題材になっていたし、何より夫はインド人でフラメンコ好きの私。
それは楽しみにしていましたが、その期待以上に素晴らしかったです。


イメージ 6


マルティネーテ、圧巻でした・・・。









〆はチャイムスで娘と夕食。
彼女は付き合いがよく、母の好きなことにも理解してくれ、そして素直な感想をくれるのでありがたい

イメージ 1






ほっと一息、そしてまた新しい一週間がはじまります。
「好きなことができるのは、それだけでHappyなこと。また頑張ろう!」と、心の中でつぶやいてみたり^^


Viewing all articles
Browse latest Browse all 136

Trending Articles