バンガロール改め、ベンガルールに行ってきまして。
夫の家族に会いに毎年来ていますが今回は別の目的も。
夫の家族に会いに毎年来ていますが今回は別の目的も。
今まで滞在中はお義父さん家の2階部分を使わせてもらってましたが、2階3階部分ともに入居者がいるので、夫が帰省した時のため数年前に家を購入しました。
その家がようやく入居できる状態になったので、いつでも使えるよう日用品のインストールとプージャ(簡単に言えば祈祷、お祝い。ただし日本の常識ではありえない豪快さでとにかく疲労する)が今回のメインイベント。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
右にいるのは夫ですが、インド人ってなぜか横縞のポロシャツ来てる人が多いなと気づいたのはつい最近。
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
購入した2016年頃。
ヘルメット着用で見学(当時娘は5歳)
こちら完成予想図![]()

で、実際(当時)![]()

あちこちに貼られた完成予想図の写真とのギャップに半信半疑。
ほら、ここ、プールもあるんですよ!と掘られた穴を見せていただいても・・・貯水槽にしか見えず。
そして2018年末。
クラブハウスとプールはまだ工事中ですが、住居棟はほぼ完成したようです。
とは言え。
共用部分にあるサブ照明の電灯は取り付けられてなく、壁から配線がたらりと垂れ下がったりしているので危なっかしい。
(そもそも電灯つけてくれるのか?)
エレベーター内も梱包資材が巻かれたままでしたが、「(資材を)取っちゃうとすぐ汚すから」と中途半端にはがされたまま。
なんだかもう・・・と思ったいたところに、すでに住んでいるらしい男の子が自転車をガンガンぶつけながらエレベーターに乗り込んできたのを見て「さもありなん」。
そりゃすぐ傷つくわ![]()

プール(予定)
工事のおじさん&おばさんの憩いの場になってました
続く