Quantcast
Channel: マハラニの雑記 Notebook of Indian wife
Viewing all articles
Browse latest Browse all 136

インド系(ヒンドゥー)結婚式に参加

$
0
0
インド系シンガポーリアンの友人から、彼女の娘さんが結婚式をするとのことで招待状をいただきました。
 ヒンドゥーの結婚式、私は自分のものとゲストとしてインドで2回参加したことがありますが、娘は初体験☆
 
ヒンドゥー教徒の結婚式招待状
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
ちなみに封筒の角が黄色いのはターメリック、黄ばんでいる訳ではありません
 
ヒンドゥー教徒にとってターメリックの黄色は吉祥の色で、電化製品を新調した時などにも「よく働いて、長持ちしますように」と願い(?)をこめてこのターメリック(&クンクという赤い粉)を付けたりします。
 
また。
インドではお祝いに布や服を贈ることもあるのですが、そんな布製品にまでちょこっとですがターメリックを付けることも。
私にはどうも汚しているようにしか見えず目にするたびに「あ~ぁ・・・」という気持ちになりますが。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
今回招待いただいた結婚レセプションは、ヒンドゥー寺院内のウェディング・ホールで行われました。
夕方7:30からのスタート。
 
イメージ 7
 
私はサリー、娘はサルワールで出席しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
会場はリバーバレー方面、Tank RdにあるSri Thandayuthapathi Temple
 
イメージ 4
 
 
右が寺院、左がウェディング・ホール
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
会場内
 

イメージ 8
 
 
 
式の進行は、概ね私の結婚式やインドで出席した他の結婚レセプションとほぼ同じで、自分の結婚式を思い出しつつ、そもそも私はヒンドゥーの結婚式どころかしきたりも分かってなくてもう何が何だか分からないうちの終わったわねぇ、それに「キャー」なんてギャルっぽい声援なんてなかったもの・・・え?結婚式で「キャー」??誰か有名人が来てるとか???
 
 
ではなくて、新郎が登場して客席に手を振っていて、新郎新婦の友人らしい女の子たちが黄色い声援を送っていただけでした。
さすがシンガポール、インド系でもラブ・マリッジが多いだけあってレセプションはインド本国ほどお堅くない?
 
しかも。
新郎の介添えがなぜか新郎とそう年の変わらない男性(たぶん新郎の兄弟かいとこ)で、しかもこの2人が手をつないで壇上をうろうろしていてたので・・・もういろんな意味でドキドキ(笑)
 
 
 
などとつらつらと思い巡らせていたら、新郎を指さして娘「あのお兄さん、頭がレインボーよ!」と椅子に立ち上がろうとしてました。
  
 
イメージ 9
 
そう、新郎のヘアがスプレーなのかとにかく虹色、カラフルになっていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
インドで出席した結婚レセプションではこんな斬新(?)な髪型をした新郎を見たことがなかったのでびっくりしつつも、「シンガポールって柔軟ね、すごいなぁ」と妙に感心していたら、一緒に出席したインド系シンガポーリアンのマダムをはじめ隣に座っていたインド系の夫婦が新郎のヘアスタイルを見て私以上に驚いていたので、やっぱり珍しいよう・笑
 ラブ・マリッジだからなせる、遊び心でしょうか。
 
 
 
 
 
 
 
他にも。
 
イメージ 10
 
 
新婦が中華系のキャラクター(着ぐるみ)と一緒に登場するのも、当たり前ですがシンガポールならではな感じ。
 
この着ぐるみを見た娘は最初こわがってましたが、着ぐるみちゃんが客席を回ってキャンディーを配り始めたら率先して近づいていってました
 
 
 
 
 
 
 
そして。
Saptapadi(7ステップ、Saptaは7の意味)という、マントラを唱えたり、米を火にくべたり、火の回りを新郎新婦手をつないで回ったりとやることが7種類もあって盛りだくさんなヒンドゥー結婚式のハイライト的儀式が終わったら、「ジャーーーン!」とライオンダンス。
娘、大興奮。
 
印中華がミックス☆
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
その後はヒンドゥー結婚式のお約束(笑)、インドブッフェでお食事タイムで〆
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
終わったのは夜の10時を軽く過ぎていましたが、インド式ではかなりOKな範囲の時間延長レベル。
私の結婚式前夜のホーマ(護摩祈祷)は、肝心の僧侶が予定より7時間も遅れてやっとこさ登場・・・という、おめでたい儀式のはずなのにみんな空腹で殺気立ってる(笑)というそれはひどい遅れ具合だったので、今回のような1時間ほどの延長なんてすごいねぇ、ほぼ時間通り?的な感覚。
 
 
 
娘は(かなり年上の優しい)友人たちと一緒に過ごせたし、なにより新婦の友人娘が美人で「おねえさんキレイねぇ、すてき~」とうっとり。
 
そうね、ヒンドゥー教徒の男性と結婚したらあなたも同じようにできるわよ~と言いつつ、さて私がこの大掛かりなヒンドゥー式の結婚を娘のためにサポートできるかどうか・・・
 
でも、娘がどんな文化背景の人と結婚するのか想像するのも、ちょっと楽しい♪
 
イメージ 13
 
 
娘を抱っこしてるのが友人で新婦の母
 
イメージ 14
 
 
中央の新婦ママのPさん、娘の晴れ舞台で女優のようなインド系メイク☆素敵なサリーを着た美人マダムに変身していて、私をはじめ彼女の同僚である友人たちも最初、広い会場で彼女を探せなかったほど・笑
(実は全員、近所のスーパーつながりの友人)
 
右の青いサリーの女の子はタイプーサムに誘ってくれたインド系マダムの娘さんで、彼女もアイドルばりに可愛いです。
 
インド系は美人が多いと思います、個人的に。
ホントうらやましい、あの大きな目・・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 136

Trending Articles