Quantcast
Channel: マハラニの雑記 Notebook of Indian wife
Browsing all 136 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バンガロール訪問2013☆Pu Thi Narasimhachar Park

バンガロール、Jayanagarにある公園「Narasimhachar Park」です。   PuThiNarasimhacharPark11th Main Road, 5th Block, JayanagarBangalore, KARNATAKA,...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バンガロール訪問2013☆インドの民族楽器を買う!

バンガロールの楽器屋さんです♪ インド系のご主人を持つ奥様会「Namaste会」でインドの曲を演奏することもあって、インドの民族楽器に詳しくないので勉強のためにも「どんな楽器があるかな~♪」とお店を覗いてきました。       Music HouseNo. 25, 100 Feet Ring Road, 45th Cross  Jaya Nagar 5th Block,...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホントに安全?インドのバイク用チゃイルトベルト

インドは自動二輪のヘルメット着用義務は、運転する人だけ。後ろにまたがってる人はきちんと統計とったわけではありませんが92%くらいの確率でノーヘルです。  3人乗りはインドではふつう、子どもだと4,5人乗ってることもあり!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アップルカッター

早いもので、インド・バンガロール訪問から3週間が経ちました。 インドに行くと毎回何かしら”珍しいもの”を買ってこよう♪という密かな目標?があるのですが、今回買ったのはこちら↓ 画像が暗くてすみません、アップル・カッターです    使い方はいたって簡単、皮を剥いたりんごを縦に置いて、カッターを上から押しつけるだけ☆...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インドで買ったAngry Birdsグッズ(娘のです)

Angry Birds、ご存知ですか?     日本での人気は分からないのですが、シンガポールではゲーム好きのスマホ愛用者はたいていダウンロードしている(ような気がする)モバイルゲームです。   うちの娘もなぜか大好きで、ゲーム自体はまだうまく遊べませんが(鳥を的とは反対に飛ばしてあっという間に全滅・・・のパターン)、1日に3回は「アングリィバードォ、見った~い!」と叫んでます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

もうすぐDeepavali

もうすぐインドのお正月ディパバリ/ディワリ(Deepawali/Diwali)がやってきます。今年は11月3日。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Happy deepavali in 2014

今年も家族みんな元気でディパバリを迎えることができました、感謝 Dear all, Wish You and your family a very happy Deepavali(Diwali). May God fulfill all your wishes in wealth, health & happiness in your life....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

踊り好きはインド遺伝子のせい!?

先日、インド系(人)の夫をもつ奥様会のDeppavali Partyがありました。今年は娘もインド・ドレスコードで参加しました♪           とにかく、音楽がかかっていると踊りたがる娘。。。娘の相手をしてくださったインド系のおじさま、その節は本当にありがとうございました...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日印Mix娘、アラブストリートへ行く!

先日。お友達が誘ってくれたおかげで、シンガポール3年目にしてようやく!アラブストリートの商店街でお買い物&ランチを体験しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゾウの背中にて徒然、ビンタン島にて

3ヶ月ほど前のことですが、ビンタン島に遊びに行ってきました。2回目です。     今回。エレファント・ショーにて娘はゾウに初乗り☆喜ぶ娘を眺めながら、その昔、当時BFだった夫とジゃイプール(インド)でゾウに乗ったことを思い出しました・・・。...

View Article

きらきら星(Twinkle Twinkle)・南インドバージョン

うちの夫が大爆笑していました、インド人女性が歌う「Twinkle Twinkle Little Star(なのか?)」   しまいには踊りだしてます・・・さすがインド人(笑)     

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

娘、初めて馬に乗りました at Singapore Zoo

12月。中旬以降、娘の通うスクールもホリデーに入りました。  おかげで私が朝目を覚ましてまず考えること、それは「娘とどこへ遊びに行こうか・・・」もう、本当に朝から夜までこればっかり(笑)   というわけで。遅ればせながらシンガポール動物園(singapore Zoo)の会員になりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

娘・2歳のクリスマス

毎週何日か、インド系シンガポーリアンのベビーシッターさんに娘のお世話で来てもらってます。彼女・ジェシーは出自(ルーツ)がインドのパンジャーブ地方だけあって背が高くて美人です。明るくて遊びも上手、娘も私も彼女が大好き  ジェシーの弟さん宅でクリスマス・パーティをするとのことで。ジェシーから「招待してもいい?」とお誘いをうけて私たち三人「Why not!」と喜んでお邪魔してきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Happy New Year2014 & 娘の"○○の匂い"

A HAPPY NEW YEAR 2014  新年あけましておめでとうございます。今年もまた、どうぞ宜しくお願いいたします。        さて。 新年早々、最初の記事がこんな内容で申しわけないと思いつつ・・・。      娘がやたらと私に「ねぇねぇ、においしてみて!(匂いを嗅いでみて!の意味)」と、私の鼻先に突きつけてくるものがあります。      もうね、あんまりどころか全然嬉しくないもの。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

娘、クッキング・デビュー

娘が最近ハマっているTV番組(&動画)がいくつかあるのですが、ほぼ毎日垂れ流し状態で観ているのは「Hi5」と、同じくDisney Juniorの番組「Sofia The First」。       ←これ       特に「Sofia The...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タミル・ヒンドゥーの祭事

先週は南インドの収穫祭・ポンガル祭(Pongal、別名マカラ・サンクランティ )と、東南アジアのタミル・コミュニティ限定の苦行祭(?)・タイプーサムと、2つの祭事が立て続けにありました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワークショップでパイナップル・タルト作り

先日。リトル・インディアのおとなりファラー・パーク駅前にあるCity Square Mallで、子ども向けのワークショップがありました。              7階のGenius R Us という子ども向けクッキング・スクールでもお菓子つくりの体験ができるとのことでしたので、母娘で参加しました。  ← その時のFlyerがこちら...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

インド人の自動車免許

昨日。夫が車のパンフレットをもらってきました。      夫、車買う気なの?  自動車は市場価格よりかなり高いうえに、車を所有するためのCOE登録権利というものも必要なシンガポールで??そんなお金、うちのどこにあるのでしょうか。知りたい、そしてちょっと分けてください   などといろいろ思ったところで、ふと気づいたのが「夫の運転免許証はインドで取得」したものだということ!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CNY(旧正月)。娘、初・チャイナドレスを着る

シンガポール、今日からChinese New Year(旧正月)、祝日です。昨日は娘が通うスクールでもお祝いイベントがありました。    実は去年もあったのですが、娘は入学したばかりのうえ、そもそも親の私が学校のイベントに不慣れ&無知でしたので娘と一緒にわぁ!すごいね~、と感心したり驚いてるうちに終わってしまいました。。。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天井から水が漏れた!

ちょうどCNY(旧正月)のホリデーに入る直前で、シンガポール中が連休ムードに入りはじめた時のことです。   娘とうちのベビーシッター(Jessy)&彼女のファミリーと遊びに出かけて帰ってきたら・・・ん?家の中はなんとなく湿っぽい感じが漂ってました。ちょうど雨が降った後のようなしっとりした空気感、でも外は快晴・・・はて???...

View Article
Browsing all 136 articles
Browse latest View live